SSブログ

篠笛しのぶえ [文化]

国立民族学博物館の特別展「工芸継承」が目当てで行った万博公園、
日本庭園の正面入った休憩所で、池と広々景色を眺めるのがお決まり
そこて、たまたま「玲月(れいげつ)流篠笛」ミニライブの予告を見つけ
1時間を庭園そぞろ歩きで過ごし、参加しました

風の音にも似た自然な音色、これも好きな南米のパンの笛ほど軽くはなくて
心にそのまんま 響いてきます。いいな~とっても気持ちいい

奏者の森田玲さん云うところ
「皆さん、小学校でリコーダーしましたよね。なんで洋楽器なんでしょう。
戦後、日本の音楽より西洋のほうが優れているとの進駐軍の策です。
もっと、日本の伝統音楽に親しんでほしい。今日のライブを是非、スマホでも
口で近くの方にでも、つぶやいて、広めてください。」
分かりました、で、アップしますね
天地乃笛.jpg

なるほど、最近は和笛を習う学校も増えてきたようですが、
私もハーモニカ、リコーダー、ピアノ、ギター、でした
以前から何か和楽器を、三味線、尺八など、したいと思ってました
篠笛、いいな~

犬も歩けば棒に当たる、今年の当たりもの、でした



nice!(0)  コメント(0) 

一乗寺

里の紅葉には少し早いけれど、それも期待して
西国二十六番「法華山 一乗寺」へ、ご詠歌は優しい
  春ははな 夏はたちばな 秋は菊 
    いつも妙なる のりのはなやま 

お寺は山の中、さらに階段を登る
  PB171921 (2).JPG

国宝の三重塔、立派な姿
     PB171927 (2).JPG

本堂はさらに石段を登って、舞台造り。山のお寺らしい眺めです
   写真はまたその上の開山堂からの見下ろし
  PB171945 (2).JPG

本堂の中に、大きな赤い提灯。なんだか親しみが湧きます
  PB171941 (2).JPG

その上に目をやると、格子天井の中に、なにやら木切れが貼りつけてある
     PB171938 (2).JPG
デザインというにはバラバラで、きれいではない、、
巡礼者が打ち付けた?納札とのこと。あんなところにどうやって、、

足を運んで、この目で見る。知ること、感じることがたくさんあります




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。